高分子を知って、
性質を最大限引き出す

高分子物理化学研究室

松田 靖弘 教授
専門分野: 高分子物理化学
川井 忠智 准教授
専門分野: 高分子反応 分子特性解析

研究室の概要

 巨大な分子である高分子を知るには、分子の局所的な構造から、高分子鎖全体の構造を幅広く分析する必要があります。 様々な測定手法を駆使して、高分子の「木も見て、森も見る」ことによって、高分子の性質を最大限引き出すことを目指して研究しています。

研究テーマ

「らせん多糖類の巻き戻しによる構造・物性の変化」

増粘多糖類は製品に適度な粘度を与える目的で食品、化粧品、ヘルスケア品などに幅広く使用されています。 増粘多糖類には、らせん構造を取っているものがあり、加熱・冷却によってらせんがほぐれて、巻き戻ります。 この過程での構造・物性変化を明らかにすることで、増粘多糖類をより効率的に使用する方法を研究しています。

「環境調和型高分子の結晶構造制御によるゲル創成」

ポリ乳酸は再生可能資源から製造できるため、循環型社会に寄与できる高分子材料として注目されています。 また、生体内で分解されても有害な物質が生じないため、生体親和性高分子としても利用されています。 ポリ乳酸が特殊な結晶形を取ることで、容易にゲル化することを見出し、このゲルの性質を制御する手法を研究しています。

「リビングラジカル重合による組成傾斜材料の創成と分子特性解析」

高分子鎖の化学組成を変化させていく組成傾斜材料は、従来にない機能性を発現することが期待されます。 この様な高分子を合成し、構造と機能性の関係を解明しています。

研究支援・社会貢献活動

高分子溶液の分析、増粘多糖類の物性制御
所属学会: 高分子学会、日本レオロジー学会、繊維学会

研究設備

サイズ排除クロマトグラフィー・オンライン・多角度光散乱測定、静的・動的光散乱計、毛細管型粘度計、赤外分光計、顕微ラマン分光計、高速液体クロマトグラフィー

研究シーズ

研究室|設備紹介